近づいてくる認知症

最近、以前に書いたような

・幻覚?(瞳が緑や赤に見えた)

・へんてこな行動(会社をエスケープするとか)

 

はなくなり、落ち着いた毎日を送っていますが、

その代わりに気になっていることがあります。

 

・物忘れがひどい

・特に人の名前が出てこない(何回も会っている人でも)

・記憶力が全般的に落ちた

 

といったものです。

僕は今44歳ですが、認知症になってしまったのでしょうか?

 

最近読んだ「健康長寿の医者が教える 人の名前が出てこなくなったときに読む本(松原英多さん著)」には、興味深い内容がいっぱい書かれていました。

 

・人の名前が出てこないのは、加齢による脳の老化が主原因と推測される

・記憶は、興味があるところにのみに生じる。

・記憶力が下がっているのは、興味を感じること自体が少なくなっているから

・興味の低下=意欲の低下→認知症へと移行する

 

今の自分にあてはまることばかり書かれていました。

確かに生活は落ち着いたが、飲みに行ったときなど若い人の話を聞いても、なんとなく面白く感じられない…。家に帰るころには、何を聞いたかほとんど覚えていないことが多い。

 

テレビや本からの情報収集も、昔ほど意欲的にできてない。

若いころにはピンと張っていたアンテナも、今は少し緩みがち。

仕事や家庭生活に関係ないことに、興味を失っているといえるかもしれない。

認知症の入り口かも。

 

先生が言うには、認知症を防ぐには強い意志(継続的活動)と意欲が必要。

脳は必ず衰えるので、だれでも認知症になる可能性がある。

脳が衰えるに任せて心まで衰えると、「認知症の餌食になる」と。

 

その予防方法としていろいろ書かれていましたが、

意外だな、と思ったのは軽度の運動が認知症予防に有効とのこと。

脳に糖分を送りこむために、食事(特に朝食)を充実させるとか。

「生きがいを持て」とも。

めんどくさがる→意欲の低下につながる。

 

記憶をたどるのが面倒になってきて、思い出せないのではなく、思い出さなくなる。

どちらも記憶力が低下していることに変わりない。

 

認知症にかかるのも予防するのも、自分次第。

そう結論づけておられました。

 

長生きしたいと思いますが、周りに迷惑をかけるようでは

意味がないですよね。

 

「あの人は年寄りなのに、よくやっているよなあ」

 

そう思われるように頑張りたいものです。

 

脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める 生活人新書