生活習慣を変える

47歳になって、毎日のように老後のことを考え、特に認知症を防止するために何を変えるべきかと考えています。物忘れの頻度は、確実に増加しています。

 

最近は書籍やYOUTUBE上に(老後の心身の)健康を保つための情報が大量に流れています。どれを信じていいのか、時にわからなくなり結局何もせず変わらない日々が過ぎていくことがあります。

 

多くの書籍では、行動を変えなければいくら情報を収集しても全く意味がない自己満足に過ぎないよ、と釘を刺してくるものが多いです。だから、小さくてもいいから読んで納得した情報を見つけたら、すぐやるようにしたいと。

 

今日は認知症になりやすい食事として、小麦(パン)を止めた方がよいという情報を得ました。最近の小麦は品種改良のため、昔の小麦よりグルテンが多く含まれていて、ちょっとした中毒性があるのと、取り過ぎると脳内に霧がかかったようなもやもや状態を作り出すことがあるとのこと。

 

最近、朝もパン、昼もパン、夕食はご飯と一品料理という食生活になっていました。確かに、パンは朝眠い時にご飯よりも食べやすく感じる。昼も、仕事で疲れているとき手軽に食べられるため菓子パンとジュースを食べて軽くすます日が非常に多くなっていました。

 

家内と相談し、とりあえず朝のパンは明日から1日おきにしてみることに。会社でも、ちょっと胃が受け付けないように感じても、頑張って野菜や肉がバランスよくとれる定食ものを食べるようにしようと。

 

体を動かすこと(運動)も大事で、ホワイトカラー的な仕事をやっていると、ブルーカラー的な仕事の人よりも認知症リスクは高いそうです。座り続けていることがよくなくて、自分はどちらもある仕事ですのでこのままを維持すればいいのかと。

 

認知症には、絶対なりたくないです。脳を守ることは自分の尊厳を守ることと考えています。そのために必要なのは、あふれている情報に流されるのでなく、節度を持って情報を収集しそれを行動にフィードバックすることと思います。